私が理事長に就任したのは、昭和30年代の華々しい県勢の活躍の後であった。昭和30年代には坂出商業、高松商業が国体や選抜大会で優勝するなど、県勢の活躍には素晴らしいものがあった。
昭和40年代に入ると、高知高や純真な高校野球の土佐高、また三沢高との2日間にわたる決勝戦の末に優勝した松山商業、準優勝の新居浜商業など四国勢の活躍が目立ったが、香川県勢の全国大会での活躍は今一息であった。しかし、香川県内では高松商業を頂点として高松一高、丸亀商業、志度商業が活躍していた中で、土庄高、高松東高、高松工芸高が県大会で初優勝するなど県全体のレベルが向上していった時代でもあった。この時期は、戦後から香川県の高校野球を支え、育ててきた高松商業の若宮監督らが引退し、戦後育ちの若い指導者へとバトンタッチが行われた時であった。練習も精神野球一辺倒から合理化へと、指導者も監督一人からコーチ制による能率的な練習への過渡期の時代であったように思う。
この時代の思い出として、戦後の香川県の高校野球を育成してきた丸吉範昌氏について触れてみたい。丸吉氏は昭和9年に高松中学の遊撃手、三番打者として夏の甲子園に出場し、準々決勝まで勝ち進んだ野球人である。復員後、香川県高校野球連盟が設立されると同時に連盟事務局長として迎えられた。常に高校野球は厳然として学生野球の本領に徹し、溌刺さと若さと純真さを堅持し、アマチュアスポーツとしての高校野球であって欲しいという信念のもとで指導された。丸吉氏の博学な知識、進歩的な野球理論は、明晰な頭脳と卓越した話術と相侯って、高松中央球場を訪れる野球人の誰であれ、氏に教わることが多かった。私自身も丸吉さんには、野球理論や指導法から始まって人生訓まで格別の御指導を頂き、今でも感謝致している次第である。事務局長としても大会運営については球場の確保から審判員の依頼、人員の配置等一寸の隙も無い企画で、常に大会を成功させた。香川県高校野球の戦後最大の功労者と言うべきであろう。また、その当時の事務職員であった田井万恵さんの献身的な御尽力も忘れられない。厚く御礼を申し上げます。終わりになりましたが、丸吉氏の御冥福を心よりお祈り申し上げます。(松野隆明) |
|